ナンを愛する魔法使い☆Kラビのマジカルダーツmagicaldarts

Kラビが「マジでダーツを考える」マジカル思い込み上達のコツのような呪文をここに残すことでダーツやってる人達の役に立てることがあればいいなぁ、なんて言ってもサイコがパスってる人だって友達に言われるし、ナンがあればあとはインドカレーと炒飯とプロテインさえあれば生きていける!

ABAが理解できるようになるための説明のアプローチ

魔法使いです。たぶんw
 
魔法使いですから自動車免許はゴールドでAT限定ですが車は持ってません。
 
 
 
ABA(approach before approach)って具体的にどういうことなの?
 
自転車に乗る前にケンケンしたりダッシュする時に一瞬小ジャンプしたりするやつと似たようなもの。
 
これをダーツのテイクバック最下点にスイッチとして用意しましょう。ということです。
 
有名な方が「犬が言うことを聞かないような」とおっしゃっていまして、すごい的を得た表現だなぁとリスペクってました。
 
このような状態をなんとかしましょう!って呪文のようなもの。
 
テイクバックでの加速が大き過ぎて制御できない。
 
テイクバック最下点で大きい反動を作りすぎる。
 
テイクバック折り返す瞬間、謎の動きが入る。
 
こんな現象ないですか?
 
操り切れる、身体に無理が出ていないならそれでいいのいかもしれません。
 
しかし制御できないどころか無意識で何かが起こっているのならABAでスイッチを作ってみてはいかがでしょうか?
 
 
ABAとは腕から指先にかけての動力を使わず(使うのもある)、肩より後ろ側の動力や重力を使って助走前助走を作るということです。
 
簡単なものを紹介するならば体重移動。
 
これをテイクバックが終了し折り返す直前に入れる。

f:id:krbdarts:20180317154728j:plain

 
たとえば腰の回転や肘引きなども保険や+αで入れるのではなくテイクバック折り返しの直前に入れるとABAになるのです。
 
タイミングはシビアですよ!ダブルクリックよりシビア! 
 
いろんな種類が無限にあります。一般的には「癖」という言葉で片付けられることが多い現象です
 
もしそれがいい「癖」なら敢えて使いこなしてやろう!この考え方がABA。
 
無意識でおかしな現象が起こるのなら意図的にいい現象を起こすことでテイクバックを支配しようということです。
 
はじめは無理矢理でもいいので大袈裟に、感覚がわかってきたら人が見てもABAを使ってるなんて気付けないくらいに抑えます。
 
新しい技術を得てすぐは調子がいいけど数日経つと訳が分からなくなる。
 
これってすっごいあるあるですよね?
 
慣れてくると自分流にアレンジしていってやらなければならない要素が薄れていったり、逆に精度を上げようとして無意識に身体が勝手に大袈裟に動き出すからです。
 
ABAもこの現象が出やすいものですのでお気を付けください。
 
今後も徐々に説明していこうと思いますが早急にこの呪文が必要だ!って方は私に直接どうぞw
 
ダーツが横向いたりするのもABAで緩和できますが具体的なやり方や構造は出し惜しみさせていただきます。
「そんなの知ってたし勢」の方々が湧いちゃうので・・・
 
 
ABAテオロースブレーキング、そして客観的メンタルフロー
 
これだけ手に入れればあなたはもう立派な魔法使いかもしれませんねw


役に立った!参考になった!テオロースってなんだ!って方はいいねやシェア、RTよろしくお願いいたします。
 
信用していただける方々だけで詠唱できれば(∩^o^)⊃━゜.*Gz!